弱弱メンタルマンがきっぱり「断る」ための心得

うつ病
<スポンサーリンク>

適応障害リーマンの、かくひです!!!

このブログを訪れて下さってありがとうございます☆

~このブログは、仕事が原因で適応障害という精神疾患となり、なかなかに悶絶しているダメリーマンの物語である~

「弱弱メンタルマンがきっぱり『断る』ための心得」

以前のブログ「覚えておくべき言葉」で、弱者がまず身に付けないといけないのは「拒絶の意思表示」だ、って書いたのだけど、このたびはその続編のような、そうでもないような内容です。まあ、読んで覚えておくだけでも、何かの役に立つかもわかりません!ぜひ最後までお読み下さると嬉しいです♫

前回のブログはコチラです

👇👇👇

覚えておくべき言葉

<スポンサーリンク>

・・・・・・・・・・・・・

まず、冒頭でしっかりとお伝えしたいことがあって、たとえば・・・

「私はいつも相手の言いなりになってばかり、なんて情けないんだ・・・」

「私はいつも、相手の顔色ばかりうかがってるな・・・」

「自分の意思がなく、いつも流されてばかりだ・・・」

って思ったことのある方も多いと思うし、もちろん僕もそういう人間だ。だけど、よくよく考えてみて欲しい。そもそも、なぜ「断る」ってことに抵抗を感じるのか?「できません」って言うことに、なぜ罪悪感を感じてしまうのか?

断れない、そんな自分の性格、それはさっきも書いたように、自分の意思がないイエスマン、相手の機嫌をうかがってばかりの人間、そういうマイナスイメージってあると思うのだけど、しかし同時に、

人を助けてあげたい

力になってあげたい

っていう心理が根底にあるからじゃない?つまり、断れない人って、人助けの、慈悲の心を持っている証拠であり、思いやりと優しさに満ち溢れている人だ。それが悪い人だなんて、まさか!むしろ、尊い存在だと僕は思う。

そりゃあ、つねに鉄のような固い意思があり、しかも相手の反応などいっさい気にせず、自分の主張をズバズバ言える人は、凄いと思う。だけど、一緒にいて安心する、落ち着く人ってのはやっぱり、そういう、優しい心を持った人じゃないかな。

だから「断れない自分」を、決して悪く思わないで欲しい。

・・・という前提のもと、でも、断らないといけない場面だって、ある。そんなときにはどうすればいいのか?ってのを、僕なりにうんうんと考えてて、ふと思い出したのが、僕なりの「クレーマー対応」だった。

僕はおしごとで、その「クレーマー対応」もやっていて・・・

こちらのミスで、お客様にご迷惑をおかけしたり、不愉快な思いをさせてしまうことって、どうしてもある。そんなときは真摯にお詫びを申し上げ、しかるべき対処・償いをするわけだけど、これを「チャンス!」と思うのだろう、そのミスに付け込んで、法外な値引きを要求する、そんな人間もいる。

もちろん、こちらがミスをしたのは事実、そこは何度もお詫びを申し上げる。だけど、しつこく食い下がり、自分の要求が通るまで支払いを拒絶する輩、それはもうお客様でなく「クレーマー」だ。いつまでも頭を下げても埒が明かない、きっぱり、その要求を拒絶する意思を、ガツン!と示さなければならない、そんな場面もあったりして。

そんな時に、僕は心では何を考えてたかなー?と思い出してみると・・・

まず、根本的なこと、

「相手に嫌われると決める」

です。嫌われてもいい、じゃなくて、嫌われないといけない。これは対クレーマーっていう特殊な状況だからっていうのもある。

クレーマーは、お客様ではもうない。それはもう、カスハラの加害者だ。だから、ここでスッパリと縁を切らなければならない。そうしないと、味をしめてまた弊社のサービスを利用し、またささいなことでクレームをつけてくるだろう。ここで僕が縁を絶ち切らないと、いつかまた弊社の誰かが、同じような被害に遭うわけで、

だから「もう二度と、おまえんとこのサービスは使わん!!」と、そう思わせないといけない。嫌われると決める、ってのはそういう意図があるのだ。

また、こうやって「嫌われるぞ!」と腹をくくった瞬間に、不思議とパワーがみなぎってくるもの。それは、自分の能力が上がる、というよりは、それまで抑圧されていた力が一気に解放される、て言った方が正しいかも知れない。

そうやって腹をくくって、そして、つねに心に置いていた2つの言葉、それは、

①世の中そんなに甘くねえ!

②私は神である!

・・・です!

ちょっと何言ってるかわかんないです・・・って思われると思うけど、でもこれけっこうカンタンで、しかも確実に「断るパワー」が上昇するやり方なので、もう少々お付き合いください💦

まずいっこめの

①世の中そんなに甘くない!

について。そもそも、この世のすべてが、自分の意のまま、思うままになる人なんて、もちろん存在しない。たとえ総理大臣であっても、きっと思い通りにならないことだらけだろう。

たとえ一国の王であったとしても、すべてが自分の意のままになるなんて、まさかそんなハズはない。むしろ、人間だれしも、実現しないことの方が圧倒的に多いわけで、これが「世の中そんなに甘くない!」っていう1つめのキーワード。

それをふまえて、つぎの

②私は神である!

です。ちびっと例えばなししますと、

誰でも、初詣で神社に行って、鈴を鳴らしお賽銭を入れ、そして、手を合わせて「神様」にお願いごとをしたことがあるだろう。

でも、人々のお願い事を「神様側」から聞いたことのある人って、いないと思う。だけど、ある状況において、あなたはその立場に、つまり神様になる。そして神様側から、人々の色んなお願い事を「聞く」立場になるのである。

・・・いったいどういうことかと言うと、

さっきのクレーマーの例だと、

「値引きしろ!」

という要求、言葉は汚くても、ようするにそれは「お願い事」だ。「ああ神様、どうか値引きが実現しますように・・・」と、手を合わせて必死に祈ってるのとおんなじことなのである。

で、それは「誰に対して」祈ってる?

それは「神様」である、僕に対してだ。だってそうでしょ?相手の願いを叶えてやるか、やらないか、それは、要求をされた側、つまり、僕が決めること。

つまり、人から要求を受けた時点で、僕は「神様」になり、そしてその人の願い事を叶えるか否かの「決定権」を手にすることになる。

私は神である!ってのは、こういうこと。

そしてそれは、仮に低姿勢で頼まれようと、あるいは強い言葉・汚い言葉で要求されようと、本質は同じ、ようするに、僕に対する「お願い事」なわけで、

そしてその、相手の切なる「お願い事」が実現するかしないか、それは僕しだい。神様である僕に決定権がある。そうですよね?

で、これが①の「世の中そんなに甘くない!」につながる。

自分の思いがすべて実現するなんてありえない。僕がその「お願い事」を突っぱねたって、そんなもん人間にとってはよくあること。願いが叶わないなんてもう、日常だ。相手のお願い事を、神様である僕が拒絶したって、そんなん、いつものことなんだから、何ら気にする必要はない。世の中そんなに甘くないんだから。

<スポンサーリンク>

・・・で、これをふまえて、実戦だとこうなる。

「値引きしろって、何度言ったらわかんだよ!」

「あなたのその切なる願い、僕は何度も聞いてるのでよーくわかってます。その値引きに応じるかどうか、あなたの願いが叶うかどうか、それは僕が決めることです。で、僕は値引きに応じる気がありません。だから、あなたの願いは叶いません。でも、どうか気を落とさないでくださいね、人間、思い通りにならないことなんていくらでもありますから。」

「値引きに応じないだと?その理由を言え!」

「あなたのその、理由が聞きたいという切なる願い、それが叶うかどうかは僕が決めることです。で、僕はその理由を説明する気がありません。だからその願いは叶いません。あきらめてください。」

「なんだと!?じゃあ、裁判するぞ!」

「あ!その願いなら、もしかして叶うかもわかりませんよ?〇月〇日までにお支払がない場合、こちらから、あなたを債務不履行で訴えます。ですから、その裁判したいっていう願いは叶うかもしれませんね!でも勘違いしないでくだいね、あなたは、原告じゃなく被告ですから。」

・・・と、こうなる。もちろん、ここまではっきりと言葉に出すのはまれだけど、クレーマー対応のときは、いつも「嫌われないといけない」「世の中そんなに甘くない」「私は神」っていう、3つのキーワードを心に置いておくと、罪悪感なく「お・こ・と・わ・り☆」ができる。これが、僕のような弱い人間でも、相手の要求をきっぱりと断るための、1つめのコツでした☆

えーと💦

これ以外にも、断りパワーを上げる方法があと2つあるのだけど、長くなるので次回にまわします💦

☆最後までお読みくださって、ありがとうございます!☆

※コメントはいつも大歓迎です♫送信の際はメールアドレスは省略してもらってOKです!

コメント

  1. 咲良 より:

    お久しぶりになってしまいました💦

    そうですね。
    相手に嫌われてもいい!
    っていうのが一番わたしに
    必要だったようです‼️

    かくひさんいつもタメになる
    ブログを書いてくださり
    ありがとうございます😊

    • kakuhi-ts より:

      咲良さん🌸✨
      いつもお読みくださってありがとうございます♫
      コメント嬉しいですよー!感謝&感謝です☆

      ほんとですね☆嫌われてもいい!って開き直ってしまえるとずいぶん楽になるし、それまで押さえつけられていた、自分の色んな能力が解放されるのがわかります!

      また「断る」に限らず、この病気になってしまったら、いわゆる「引き算」をしないといけないなーって思うんですよね。良くなるために何をやるのか?何を取り入れるのか?も大切だけど、もっと大事なのが、何をやめるか?何をなくすか?っていう、つまりは引き算ですよね!僕もつい、あっちもこっちも良くしよう、なんて考えてしまうけども、欲をかかないで捨てるべきもの、離れるべきものは何か?を考える習慣をつけたいなーって思ってます!

      咲良さん!!!
      いつもありがとうございます☆感謝してます♫