「閉鎖常識」は怖い

パワハラ
<スポンサーリンク>

✨このブログを訪れて下さってありがとうございます!✨

「閉鎖常識」は怖い

時々、うちに宗教の勧誘の方が来られる。。まあ、毎回丁重にお断りするのだけど、以前ネットで「信者に勧誘活動をさせる、本当の理由」を知って、ぞっとしたことがある💀💧

その理由とは「あれは信者獲得が目的なんじゃない。あちこちで邪険にされ、傷ついて帰ってきた信者を、いたわって、なぐさめてやる。そうすることで『あぁ、私はここにいれば幸せなんだ・・・』と強く思わせ、団体への帰属意識を高めるのが本当の狙い」だって💧

宗教という閉じた世界に身を置き、信者たちとばかり関わっていると、はたから見れば異常だけど、本人たちはそれが異常だとは、微塵も思わない、非常識が常識になってしまうことがよくある。

そして、これは宗教に限ったお話しじゃない。「非常識な常識」は、学校・職場・家庭、あらゆる所で作られてしまうもんで・・・

<スポンサーリンク>

・・・・・・・・・・・・・・・・

「閉鎖常識」は怖い

一年くらい前だっけか?ネットニュースで、ある県の、県庁だったか市役所だったかが、市民からエライ怒られてて、お偉いさんが謝ってた記事を見たことがある。

なんで、市民に怒られたのかというと、

役所の中での、書類のやり取りを、郵送でやっていたのがバレたのだった。

役所ってのは、大きな建物のなかに、フロアごとに、部課が分けられている。一階は市民課、二階は税務課、三階は環境課、とかって。んで、庁内のある課が、別の課に書類を提出したりなんてことは日常的にあるのだけど、それを何と「郵送」でやっていたという・・・

信じられるだろうか?

いや、持っていきゃいいじゃん・・・

持っていけば、10分とかからないのに、わざわざ、その書類を封筒に入れ、宛先を書き、のり付けして、切手を貼って、郵送する。その書類は、いったん郵便局へ行き、そして、後日、郵便局員さんの手によって、目的の課へ届くと。

そら怒られるわ・・・

こんなことが、常態化していたそうだ。もう、無駄しかない。コストも、手間も、時間も。これ、郵送費だけで、月に数百万円とか使ってたのではないだろうか?

<スポンサーリンク>

で、怖いなと思ったのが、誰も、このやり方をやめようとしなかった、という事。中には「こんな無駄なことやめて、持っていきましょうよ!」って叫んでた人がいたかもしれないけど、結果的に、市民からクレームが来るまで、改められる事はなかったという事実。ヤレヤレ。

でも、僕はこれで、公務員叩きがしたいんではなくて、組織、グループ、家族などのコミュニティにおいて、これ、あるあるだ、と思う。

閉鎖常識。

いろんなグループがあって、そのグループごとに、考え方や、やり方が違うのは、まあ当然だろうな。

たとえば、部活動にしても、野球部には野球部の常識があるだろうし、バスケ部ならではのルールがあり、テニス部独特の、マナーや価値観がある。

僕が中学生の頃はテニス部で、たとえ先輩でも、仲良しの人には「くん付け」で呼んだりしてたし、またある日、家にラケットを忘れてしまったことがあって、

「センパ~イ!今日ラケット忘れちゃって、センパイの予備ラケット借りてもいいっすか~?」なんて言ってるのを、野球部の友達が聞いて「かくひ、先輩にあんな態度取って、大丈夫なのか!?」って驚かれたことがあったっけ。

そんな彼のいた野球部は、まさに「軍隊式」だった💧野球部では、後輩が先輩に話すのは、直立不動で、しかも、間違ってもあんな「チャラ敬語」なんて絶対許されない💦

だけど、僕たちテニス部員が、先輩に対して、野球部のような軍隊式の接し方をしたら「かくひ、いったいどうしちゃったの🤣きもいんですけど🤣」なんて大笑いされただろうな。

同じ部活動とはいえ、所属する部で、こうも違ってくるものだ。

<スポンサーリンク>

そして、部活動よりも、会社や、家庭なんてのは、他との交流が少ない。より閉鎖的で、独特の文化が出来上がっていくもので・・・

A社は、始業時間より、30分以上早く来て、掃除をしないといけないルール。でもB社は、早く来すぎると、無断での時間外労働だって、怒られる、とかまさにそれ。

そして、どうしても、その独特の文化に染まってしまって、ついには、誰も、郵送がおかしいなんて、思わなくなってくる。これが閉鎖常識の怖いとこなんだよな・・・

そんな、閉鎖常識が、ハラスメントやブラック化の、温床になっていくのだと思う。

いい文化なら、どんどん染まればいいと思うのだけど、あれっ?て思うことは、流されるんではなくて、立ち止まって、きちんと冷静に判断したり、外部の人の意見を聞いたりして、おかしな閉鎖常識に囚われないよう、気を付けないといけないなーって思います。

✨最後までお読みくださって、ありがとうございます!✨

(もし共感を頂けましたら、リツイート・リブログして下さると嬉しいです✨)

当ブログでは、精神疾患の患者さんやそのご家族の方の心が、ちょびっとだけ軽くなるかもしれない、そんな記事を投稿しています!続いてこちらも、ぜひお読みください👇

いつも通り、コメントは大歓迎っすから♫送信の際は、メールアドレスは省略してもらっていいっすよ~♫(チャラ敬語)

コメント