✨このブログを訪れて下さって、ありがとうございます!✨
「現代人は、文字に苦しんでいる」
傷病手当の受給者のうち、精神疾患者が占める割合が30%を超え、過去最多となっている💦
そのくらい、現代人はストレスに苦しんでいて、その理由はさまざまにあるだろうけども、僕は、その理由の一つに「文字」が関係してるんじゃないかな?って、素人なりに考えてます。
世に携帯電話が普及し、その後、メール機能が追加されたのが、2000年くらいかな?
その頃から、徐々に、人々のコミュニケーション手段は「通話」から、メールなどによる「文字」に移行していったわけだけど・・・
僕は、これに苦しめられてるんだな、と気が付いた。
これが、SNSなら(僕は実名でSNSをやってないから)同じ病気の方々や、そのご家族の方たちと繋がれて、心から共感できて、本当に安心する❤SNSやってて良かったなぁ~😭✨っていつも思うのだけど、そうじゃなくて・・・
しんどいのは、現実での、メールやLINEでの人とのやり取りだ💦
たとえば、こんなことがあった。
仕事でミスしたとき。昔なら、携帯電話で「声」で上司にその報告をしてたけど、今はメールかLINEでの報告が普通だ。だから、出先から上司に、
「申し訳ございません、〇〇の処理、ミスしておりました」って送ると・・・上司からの返信は、たった一言
「いつ?」
・・・と😱
すぐさま「三日前にやった処理で、気が付いたのは今です。」と返信すると・・・
「すぐ訂正進行してください」だって😱
うわ・・・あの優しい課長が、もしかしてめっちゃ怒ってる・・・?まずい・・・うわーやばい・・・
・・・しかも、「訂正進行」ってなんだ?訂正の申請ならもうしてるけど、進行って何???その案件を、もっと早く進めろってこと??もしかして僕のスピードが遅いって言いたいのかな、だから怒ってるのかな・・・なんてモヤモヤは果てしなく、
帰社して、ビビりながらもすぐさま課長に「このたびは申し訳ございませんでした。。。」って謝りに行くと、課長は、
「ん?何のこと?あぁ、かくひちゃんがメールしてきたアレのことか!べつに損害も何も出てないんでしょ?そんなに気にしなくたって😆何をそんなにビビってるのwww」
なんつって。僕の心配とはうらはらに、課長は全然怒ってなかったし、むしろ記憶から消えかけてたくらいだった。あー良かった💧しかも「訂正進行」は「訂正申請」を、予測変換で打ち間違えただけだった💦
・・・わかります???
文字によるコミュニケーションが増えると、僕みたいな「気にしすぎ人間」は、こういう気苦労が絶えないんですよね💦
・・・これがもし、電話で「音声での会話」だったら、ここまで気に病むことはないだろう。声は、いろんな情報が詰まってるからね。声のトーンだったり、大きさだったり声色だったり、それで相手の感情を読み取ることができて「ああ、別に怒ってないんだ」ってわかるけど・・・
しかし、現代は「文字」だ。スマホ画面に映し出されてるのは「いつ?」このたった3文字。それは、声と比べ、あまりにも情報が少ないもんだから、ありとあらゆるネガティブな想像をしてしまう💀
しかも、どうしても、人って「自分基準」で考えてしまうもの。僕が人にメールを送るときは、送信前に何度も見返して、これで伝わるかな?誤解を与えないかな?って気にする。
また、受け取る相手の印象も、めちゃくちゃ考える。これだと、冷たい感じがするかな、この人怒ってる?と思われやしないかな・・・なんて。そんな性格だからこそ、その画面に映し出された「文字」の意味を、深読みしすぎて、疲れてしまうのだと思う。
・・・だけど、ちょっと言い方悪いけど「文字を雑に扱う人」って、けっこういるんだって気が付いた。さっきの課長みたいに、読んだ相手の印象とか、あんまし気にならない人って、わりといるんだよな。
自分が気にならないから、送信するときも、相手に与える印象とかあまり気にせず、要件が、何とな~く伝わりゃいい、くらいに思ってる💧
でももちろん、それはそういう性格だからで、そこに悪意なんてまったくない。僕が勝手に「文字」に隠された意味を深読みして、ありもしない悪意を感じ、勝手に疲れてるだけなのだ💧
また、僕みたいに、文字に疲れてしまう人って、けっこういるんじゃないかな?
だけどやっぱり、文字はあくまで、文字でしかない。会ってみるまでわからない。また、僕たちとは違って「文字を雑に扱う人」は、けっこういるもんだ💧だから、変に深読みしすぎて疲れないよう、気を付けないとな💦
✨最後までお読みくださって、ありがとうございます!✨
当ブログでは、いつも生きづらさを感じてる人が、ほんの小さじ2杯くらい回復するかもしれない、そんな記事を投稿しています!興味のある記事がありましたらぜひお読みください👇
コメントはいつでも大歓迎です!送信の際は、メールアドレスは省略してもらってOKです!
コメント
かくひさん 文字に苦しめられる!
本当にそうですね!
感情のニュアンスや相手の想いは感じにくく、こちらの思い込みでポジティブにもネガティブにも取れてしまいますよね。
そして、人ってこういう時には、たいていはネガティブな想像が浮かんでしまいがちですよね
さらちゃん先生☆☆☆
こちらのブログ、お読みくださってありがとうございます☆コメント嬉しいです😍✨
わかって貰えて嬉しいー!!
そうなんですよ。。直接会っての会話でさえ、「もしかして気を悪くされたかな。。」「なんか不機嫌そう、僕のせいかも・・」って思ってしまうくらいですから💦それが、文字だけだともう余計に情報がありませんから、どんどん悪い方に捉えては、ひとりビクビクして、疲れ果ててしまうんです😭
かといって、携帯電話が通話のみの時代に戻ることはありません。。だから、現代人は、文字との付き合い方をちゃんとしないといけない、文字に苦しめられるようなことがないように!と願っています☆
さらちゃん先生!!!
いつもありがとうございます!感謝してます☆
文字に苦しめられてるって
あまり考えたことはないですけど
私もかくひさんのように
言葉選びに迷ってしまう方です。。
言葉が、文字が、すべてではないと
どこか頭の隅に置いていないと
言葉選びをあまり重視してなかったり
文字にしたときの印象を考えないけれど
それでも根が優しい人って
実際にはたくさんいるんですよね😄
そのことを踏まえた上で
やっぱり言葉選び、大切にしようと
思いました😊
かくひさん、いつもありがとうございます☺️
ayamikanさん!!!
こちらのブログも、お読みくださって嬉しいです!コメントありがとうございます☆
確かにそうですね・・・文字にしても、話すときの言葉にしても、僕やayamikanさんは丁寧に使ってると思うんです。だから、どうしても、他の人も同じだと考えるクセがあるみたいで💦
そうですよね、ほんとは良い人、優しい人なのに、文字や言葉をそこまで丁寧に扱わない人もいます。だけど、どうしても、その人の文字・言葉にだけ囚われてしまって、マイナスなイメージを持ってしまうことも、確かにありますね・・・💧
あくまでコミュニケーションの手段の1つであり、それだけじゃなく、全体を見ないといけないんだなってつくづく思います!
ayamikanさん☆☆☆
いつもありがとうございます☆感謝してます!
こんにちは😃
確かに文字だけだったらノンバーバル•コミュニケーションが全く取れないので、気にしいの人間には苦痛ですね。
そもそも人とのコミュニケーションは非言語外が93%の割合を占め、声のトーンや見た目などに左右されることが多いと聞いたことがあります。
たった7%の言葉だけの情報から物事を判断するのはキツいものがありますね。
ブログなんかも気を付けて書かないと誤解だらけって事がが起こります😓
じゃあ、またね〜👋
七星文さん☆☆☆☆☆☆☆
いつもお読みくださってありがとうございます✨コメント嬉しいです♫
>そもそも人とのコミュニケーションは非言語外が93%の割合を占め、声のトーンや見た目などに左右されることが多いと聞いたことがあります。
これ、僕もビジネスの講習なんかで聞いたのを、いま思い出しました💦すっかり忘れてた・・そうでした、言葉はたった7%でしかないんですよね。。そして、残り93%は見えない。見えないんだから「わからない」でいいのに、そこを、何とかわかろうとして、いろいろ想像して、ありもしない悪意を感じては疲れるという・・💦
でも、七星文さんに思い出させてもらって良かった☆
そう、文字なんてたったの7%なんだから、それで本心なんてわかりっこない!わからないで当たり前なんだから!わからない、でいいんだ!って思えました☆
七星文さん!いつも超超ナイス👍✨な気付きを、ありがとうございます!
感謝してますよー!!!